【だるま堂】焼きうどん発祥の老舗名店(北九州市小倉北区)

焼きうどん発祥のお店『だるま堂』

「アーケード」「銀天街」「24時間スーパー」「競輪」「パンチパーマ」など、様々な発祥の地として知られる北九州市小倉は「焼きうどん発祥の地」でもあります。

その発祥のお店がこちらの『だるま堂』。

1945年創業なので、70年の歴史を持つ老舗です。終戦直後の食糧難の時代にお米の代わりに焼きそばを作ろうとしたが、そば玉が手に入らず、代わりに使ったのが「乾麺」のうどん玉。それが焼きうどんの始まり。

創業者から、親族であった現在の店主ご夫婦がお店を引継ぎ、その後ご主人が他界され、今はご高齢の女将さんお一人で切り盛りされています。女将さんは80歳近いが現役として、ほぼ毎日焼きうどんを焼いています。

歴史と人気を感じる『だるま堂』の小さな店内

場所はJR小倉駅からまっすぐ続く、鳥町愛仲通りから、鳥町食堂街に入ったすぐのお店。この辺りを歩いていると、ついつい立ち寄りたくなります。店構えは歴史を感じる、風情ある趣。

小さな店内は6席のカウンターのみで、大変機能的な作りです。ご高齢の女将さんお一人で切り盛りするのには最適なサイズだと思います。

店内には人気の程を知ることが出来る沢山の色紙が、所狭しと貼ってあります。

『だるま堂』のシンプルなメニュー構成

『だるま堂』のメニューはいたってシンプル。「焼きうどん」「天まど」の2種類の他は「ごはん」「ビール」「お酒」のみ。

名物メニューと言えば、こちらの「天まど」

「天まど」は簡単に言えば、焼きうどんに玉子が乗ったもの。ただ玉子を乗せているだけではありません。水で溶いた小麦粉を薄き下に敷き、その上に焼きうどん、そして玉子を乗せ、ひっくり返す。それにより、玉子は上の部分が白くなり、でも中はとろっとしたまま。小麦粉は少なめなので、お好み焼きのようにはなっていませんが、食べていると、お好み焼きの生地のようなものを感じることが出来ます。この小麦粉の生地は玉子の受け皿なのかな?

ベタッとした食感ではなく、さらっとした独特のお味。これは乾麺によるところと、水気を切った具材と、水を使わずソースのみでほぐしていく作り方に秘密があります。

さらっとした食感の焼きうどんに、小さく刻んだ具材、そしてとろける玉子のハーモニーはとっても美味しく、クセになるお味で、まさに「北九州食文化遺産」です。ぜひ北九州小倉の名物「乾麺」を使った『だるま堂』の焼きうどんを、沢山の方に食べて頂きたいと思います!皆様におススメ致します。

だるま堂 店舗情報

住所:福岡県北九州市小倉北区魚町1-4-17
電話番号:093-531-6401
営業時間:12-18時
定休日:木曜日(他にもたまにお休み)
駐車場:なし

The following two tabs change content below.

KA-TSU

旅行会社に勤務することで旅好きとなり、旅人になるために独立。ガイドブックでは分からない、体験に基づく旅情報を発信しています。 また、SNS等を活用したwebマーケティングや、ビジネスプロデュースなどの依頼にも、極力お応えするようにしています。 私のSNSもぜひご覧ください。