台北旅行に便利なメトロ『MRT』
台北は旅行者に人気の街。その台北を存分に楽しむために欠かせないのが『MRT』。時に地下鉄、時にモノレールのように頭の上を走る庶民の足です。路線もわかりやすく、各地に伸びているので、観光にはとっても便利です。

しかも運賃が安い。初乗り20元、普通25元出せば、ある程度の所まで行ける。日本円では100円以下なので、活用しない手はない。
しかし地下鉄や電車、バスなどは各国、いや各地において独特のルールがあって、旅人としてはそれ自体も楽しみですが、初めて乗る時には少々焦ってしまう。
という事で、今回は台北の便利な『MRT』の乗り方、利用方法をお伝えします。
チケット購入は簡単です
駅に行くと、このようなチケット販売機があります。

まずは、指先マークをタッチ。

ICカード利用でなくチケット購入なら左のボタンをタッチ。

行き先の金額と、枚数を入れて、お金を入れる。これでOK。

すると、このようなプラスチック製のコインのようなチケットが出てきます。

ホームへ移動
まず改札が変わっています。例のコインのようなチケットを改札の接触部分にタッチすると入れます。このチケットはそのまま持っておきます。

ホームは「月台」と表示されています。

エスカレーターは、グローバルスタンダードの右側に立ち、左側は急ぐ方用に空けるスタイル。日本の場合は逆ですね。ただ大阪は世界標準で右です。これもまた面白い。

ホームで電車を待つ時は、この斜めになった線に沿って並びます。台湾の方はマナーがとっても良いです。

改札から出る時
改札から出る時は、コインチケットを改札の機械に入れます。これでOK。

一度乗ってしまえばとっても簡単で、とっても便利な乗り物です。
交通系IC「悠遊卡(EasyCard)」が便利
乗る回数が多い方にはぜひお勧めしたいのが、台湾全土で使える交通系IC「悠遊卡(EasyCard)」。この「イージーカード」はとっても便利ですので、気になる方はこちらの記事でご確認ください。
ぜひ台北での移動には、『MRT』を使ってみてはいかがですか?
KA-TSU
最新記事 by KA-TSU (全て見る)
- 【げん割烹】高級割烹料理を居酒屋価格で(北九州市小倉北区) - 2019年1月14日
- 【悠遊卡(EasyCard)】台湾旅行に必須、便利な交通系ICカード - 2018年12月9日
- 【富宏牛肉麺】美味しい牛肉麺ならここ(台湾台北市) - 2018年12月9日