名古屋出身で、北九州在住2年の「まるちペインター」難波雪さんが、ご主人の転勤に伴い、名古屋に帰られることになった。

彼女とはこの2年、色々とご縁があり、大変お世話になりました。
特に番組のプロデュースをさせて頂いている「キタキュウウーマンプロジェクト」ではレギュラーとして、人気コーナー「なんばめし」を担当して頂いてました。本当に有り難いことです。
そして、北九州でのラストイベントとして「さよなランチ in ピアチェーレ」が開催されましたので、その様子をレポートさせて頂きます。
『さよなランチ in ピアチェーレ』
北九州でのラストイベントに選ばれたのは「鉄板焼バール ピアチェーレ」。ここは「なんばめし」の初期の頃にお邪魔させて頂き、難波雪ちゃんも関わった「北九州フードフェスティバル」の、今年の実行委員長を務めた「生駒大輔」さんが料理長を務める人気店。
難波雪ちゃんとの関わりも何かと深いここ「ピアチェーレ」は、彼女の北九州ラストイベントにふさわしい場所です。
生駒大輔さんの美味しいフルコースランチを頂きながら、難波雪ちゃんのライブペイントが楽しめるということで、友人達が集まりました。
難波雪ちゃんの手の込んだ演出に感動
今回驚いたのが、彼女の細かな心遣い。
まず最初に参加者には、彼女の作ったポストカードが配られました。

そして、ランチョンマット。

こちらは難波雪ちゃんがイラストを書いた今回限定のもの。こういうの嬉しいですね。
さらにメニューは、難波雪ちゃんの手書き。

そしてメニューには、これまた手書きのメッセージが添えられています。しかも一人ひとり内容が違います。これだけ手の込んだ心遣いに感動です。

ピアチェーレの美味しいフルコースランチ
この日は、難波雪ちゃんのラストイベントに合わせた特別限定メニュー。
生駒大輔さんが腕をふるったメニューは、全てが素晴らしく、感動的でした。この美味しさは、写真では伝わりませんが、どうぞご覧下さい。
まずは前菜「彩とりどりのパレット仕立て 難波風」

画家である難波雪ちゃんにちなんで、パレット仕立てとは、なかなか粋な演出。
続いてスープ「カリフラワーのポタージュ」

「秋刀魚と松茸のインボルチーニ 肝のソース」

メインは「鴨とぶどうのロースト ピアチェーレハンバーグ」

「ウニクリームスパゲッティ」

デザートは「坊っちゃんかぼちゃのパンナコッタ キャラメル仕立て&バニラアイス」

価値あるフルコースランチでした。
難波雪ちゃんのライブペイント
それでは、当日のライブペイントの様子をご覧下さい。
実際には先程のランチを楽しみながら、同時にライブペイントのパフォーマンスも楽しませて頂きました。
難波雪ちゃんは似顔絵が得意なので、人の輪郭かな。

真剣な眼差し

ほ〜

なるほど

ピアチェーレの方々ですね。

かなり似てます。

絵を描いている最中も、トークなどが止まりません。

背景に色が入ります。

それぞれ別の色ですね。

カラフルで良い感じです。

背景色は全て違いますね。

嬉しそうに見守る、ピアチェーレの皆さん。(わざと目隠ししたわけではございません。)

続いて、参加者も色入れタイム。
髪や

口紅など各自自由に色を入れます。

何色を入れるかは、事前に引いておいたクジによって決まります。私は緑色。ということで、悩んだのですが、アートだから良いかと思い、生駒大輔さんの顔(左上の男性)に緑色のアイシャドウ。

するとその後、ナント顔全体を緑色に!

かなり大胆。

さらに仕上げて、サインを入れます。

完成しました!

難波雪ちゃんは絵の作風の幅が広いです。
描かれた4人と一緒に記念撮影。

この後、コワーキングスペース「秘密基地」、インターネットTV「キタキュウウーマンプロジェクト」の方々によるサプライズプレゼントで、難波雪ちゃんは涙ウルウルの感動的な時間となりました。
難波雪ちゃん、本当に2年間の北九州ライフでは、大変お世話になりました。本当にありがとうございました。ぜひ今後も、ちょくちょく北九州に帰ってきて下さいね。心よりお待ちしております!
合わせてこちらもどうぞ
KA-TSU
最新記事 by KA-TSU (全て見る)
- 【げん割烹】高級割烹料理を居酒屋価格で(北九州市小倉北区) - 2019年1月14日
- 【悠遊卡(EasyCard)】台湾旅行に必須、便利な交通系ICカード - 2018年12月9日
- 【富宏牛肉麺】美味しい牛肉麺ならここ(台湾台北市) - 2018年12月9日

